文献
J-GLOBAL ID:201702223689279605   整理番号:17A1178563

ナノ構造化されたFe-Ni-Mn触媒上でのCO水素化反応:速度論的および機構的研究【Powered by NICT】

CO hydrogenation reaction over nano structured Fe-Ni-Mn catalyst: Kinetic and mechanistic studies
著者 (3件):
資料名:
巻: 37  ページ: 280-290  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3282A  ISSN: 1875-5100  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,固定層ミクロ反応器中でのFischer-Tropsch合成の速度論的および機構的研究である;ソルボサーマル法で調製したナノ構造化Fe-Ni-Mn触媒も変化した。反応器内の運転条件は次のように変化させた270 340°C,P=1.2 7.0bar,H_2/CO供給比=0.5 2.0とGHSV=4200h~( 1)。触媒過程におけるLangmuirH inshelwood ogan WatsonとEley-Rideal吸着理論に基づいて,CO消費のための三十五速度式を試験し,律速段階として解離吸着した一酸化炭素と連想吸着水素間の相互作用は,最も良く適合する速度モデル( C=O=kP C O PH2(一二(b C O P C O)0.5+bH2P H2)3)を与えた。Levenberg-Marquardtアルゴリズムを用いて速度論パラメータを推定し,COとH_2の吸着の活性化エネルギーと熱は,70.43年, 57.72年および11.52kJ/molであった。触媒のキャラクタリゼーションをXRDおよびBETを含む種々の技術を用いて行った。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
液体燃料工業  ,  反応装置  ,  不均一系触媒反応 

前のページに戻る