文献
J-GLOBAL ID:201702224209304671   整理番号:17A0909121

純水蒸気と空気雰囲気中における1次元ヘマタイト光アノードの高速・低コスト製造:ヘマタイト光アノードのPEC性能に及ぼす酸化雰囲気の影響【Powered by NICT】

Fast and low-cost fabrication of 1D hematite photoanode in pure water vapor and air atmosphere: Investigation the effect of the oxidation atmosphere on the PEC performance of the hematite photoanodes
著者 (3件):
資料名:
巻: 42  号: 16  ページ: 11139-11149  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0192B  ISSN: 0360-3199  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ヘマタイト光アノードは純粋な水蒸気及び空気雰囲気中で500°Cで市販冷間圧延鋼の熱酸化により作製した。ヘマタイト光アノードの結晶相構造,表面形態,および光学的性質をX線回折(XRD),電界放出走査電子顕微鏡(FESEM)およびUV-VIS分光光度計を用いて特性化した。結果は,ヘマタイト光アノードは高い結晶相を有し,アニーリング雰囲気は,ヘマタイト光アノードの形態に影響することを示した。さらに,ナノホイスカとナノロッド状ナノ構造は基板上に観察された。ヘマタイト光アノードの光学バンドギャップ値は2.38と2.70eVの間で変化した。ヘマタイト光アノードの光電気化学(PEC)研究は,Mott-Schottky分析および電気化学的インピーダンス分光法を用いて,0.1M NaOH電解質溶液で評価した。PECの知見は,水蒸気中でアニールした15分ヘマタイト光アノードは,1.6V対V_RHEと最高キャリア密度値(N_D=1.15×10~21cm~ 3)における光電流密度0.244mA~2を達成する最良のPEC性能を持つことを示した。さらに,水蒸気雰囲気中でアニールした光アノードは,空気中でアニールした光アノードのそれよりも少なくとも三倍高いPEC性能を明らかにした。水蒸気中の熱酸化法は,ヘマタイト光アノードの作製のための効率的な方法である。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応  ,  気体燃料の製造 

前のページに戻る