文献
J-GLOBAL ID:201702224261420081   整理番号:17A0555421

テクノペアレンティング

著者 (2件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 6-21  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: Y0017A  ISSN: 1882-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿は,子供を育てる行為とテクノロジーとの関係を情報倫理の視点から考察する。社会ロボットは人間との相互作用に基づき,人間の反応やロボットがおかれた状況をロボット自体が識別し,タスク遂行することをめざすが,いかなるタスクをどのように遂行するかという不可視的部分に重要な倫理的問題を含む。ロボットによる読み聞かせなどを通じ,特定の思想や信条が無意識的に子供に刷込まれるリスク,技術の介入により子供は自立する機会を失い,親は子供との密接な触れ合い不足から信頼関係を築けないリスク,子供の直接的体験から,膨大な情報を絶えず与えるロボットを介した擬似的体験へと経験の質が変容するリスク等が考えられる。「技術による疎外」と向き合い,技術を身体化(内面化)させつつ,自己作用的に技術の利用を制御する能力を育む教育が求められるゆえんである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  人間機械系 

前のページに戻る