文献
J-GLOBAL ID:201702224574870771   整理番号:17A1809286

蚕網をめぐる織物消費税問題-松本網への課税をめぐって-

著者 (1件):
資料名:
号: 18 Pt.1  ページ: 57-84  発行年: 2017年07月31日 
JST資料番号: F1763A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日清・日露戦争期に政府による織物消費税の創設と,松本市産出の蚕網課税は大きな問題となった。本稿では,松本商業会議所を中心とした蚕網課税反対運動の検討を通じて,蚕網製造業が地域経済に占めた位置と,地方商業会議所が地域経済に果たした役割について考察した。具体的には,1)松本の特産物としての近世からの養蚕具,蚕網(「養蚕須知」などに見る蚕網,明治期の養蚕書と養網),2)近代松本の蚕網,3)大衆課税の開始(国債依存の軍拡財政,非常特別税の実施,軍拡にともなう明治期の大衆増税など),4)織物消費税の新設(非常特別課税法による毛織物消費税・織物消費税,織物消費税法による織物課税),5)蚕網への課税と地域の対応(養網課税と松本の蚕網業者,税務当局と松本商業会議所の見解,蚕網は織物か)について述べた。特に5)で,松本商会議所は,蚕網は織物としない見解を取り,松本税務所と意見対立するが,課税か非課税かの基準は,編み目の大きさで,編み目が最も細かい蚕網のみを織物とみなして課税することで,短期間に決着した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
飼育管理機械・施設  ,  蚕の飼育法 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る