文献
J-GLOBAL ID:201702224578019952   整理番号:17A1406674

QKDネットワーク:そのモデルとルーティング方式

The QKD network: model and routing scheme
著者 (3件):
資料名:
巻: 64  号: 19-21  ページ: 2350-2362  発行年: 2017年11月20日 
JST資料番号: D0250A  ISSN: 0950-0340  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
量子物理学の持つ固有の特性に基づいて,量子鍵配送(QKD)技術は,2つの離れたパートナーに対して無条件に安全な鍵を提供することができる。ワンタイムパッド(OTP)暗号アルゴリズムと組み合わせることで,通信パートナーは古典的なネットワーク上で無条件に安全な通信を行うことができる。Charles BennettとGilles Brassardが,1984年にQKDプロトコルであるBB84プロトコルを提案し,1989年に長さ32cmの量子チャネルを初めて確立して以来,多くの研究者がQKD技術の開発に注目している。今まで,通信距離および量子鍵生成速度の点で,ポイント・ツー・ポイントQKDに関する多くの改善が達成されている。例えば,自由空間でのQKDの距離は数百キロにも及ぶ可能性があり,衛星と地上の間でも量子鍵の配送ができる。更に,より高い量子鍵生成速度を得るために,10GHzまでのクロック周波数が採用されている。しかし,ポイント・ツー・ポイントQKDでは,マルチユーザー間で量子鍵の配送ができず,単一の量子チャネルの距離が限られており,地球的規模には達しない。これらの問題を解決するために,QKDネットワークは最適である。本稿では,QKDネットワークに関するモデルとルーティング方式について述べる。ここでは,先ず,信頼性の高いQKD中継ネットワークの構造を解析し,このネットワークを容易に理解するためのグラフ理論に基づくQKDネットワークのネットワークモデルを構築した。次に,信頼できるQKD中継ネットワークのための動的ルーティング方式を提案する。提案した方式は,古典的ネットワークにおける比較的完成したルーティング技術の考え方に基づき,Helloプロトコル,ルーティングアルゴリズムおよびリンク状態の更新機構の3つの成分で構成されている。提案した方式は,量子鍵交換を動的に行うためのルーティングテーブルを確立する適切なパスの選択が可能で,効率的であることが証明されている。実験結果から,このスキームでは量子鍵交換の成功率を高めることができ,ユーザー量子鍵交換の時間遅延に大いに役立つことが分かった。しかし,提案した方式におけるリンク量子鍵の露出量をネットワーク全体で解析していないため,古典的ネットワークで要求される帯域幅も考慮されていない。今後の研究において,露出量を定量的に探索し,実際のQKDネットワークをより大きなスケールで実現するつもりである。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光通信方式・機器  ,  符号理論 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る