文献
J-GLOBAL ID:201702224650726792   整理番号:17A0502852

接線方向引張過程におけるカバノキ外樹皮の変形・破壊挙動と組織の変化

著者 (4件):
資料名:
巻: 67th  ページ: ROMBUNNO.A17-02-1045  発行年: 2017年02月27日 
JST資料番号: L1221B  ISSN: 1349-0532  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カバノキのコルク組織は,形成後何年も幹表層にちぎれずに留まる。幹の肥大に対応できる性質と構造を備えているためと考えられるが,引張過程での力学的な挙動や組織構造の変化に関して不明な点が多い。そこで,ウダイカンバのコルク組織を用いて引張破壊試験を行い,破壊形態や引張による構造変化を顕微鏡的に観察するとともに,小枝におけるコルク細胞の経年的な寸法変化を調べた。引張破壊は,壁切断破壊によって起きた。湿潤状態では極めて大きな延性を示した。破断部以外では,細胞内容物の亀裂が多く見られたが,細胞の剥離などの破壊現象はあまり見られなかった。小枝の最外層のコルク細胞は,形成後の経過年数が大きいほど接線方向の長さが大きく,放射径が小さかった。湿潤状態におけるコルク組織の極めて大きな延性は,カバノキのコルク組織が平滑さを維持して樹幹に長年残存することに寄与していることが考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林植物学  ,  木材の性質・構造 

前のページに戻る