文献
J-GLOBAL ID:201702224864670330   整理番号:17A0596299

過冷却溶液が発する熱を利用した結晶形成の可視化

Visualization of crystal formation using heat generated by supercooled solution
著者 (2件):
資料名:
号: 20  ページ: 37-40  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L5717A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酢酸ナトリウムの過冷却水溶液を用いて過冷却状態からの結晶化における放出熱を赤外線サーモグラフィーカメラで測定し,結晶化と熱発生の関係について調べた。酢酸ナトリウムと水の混合物(モル比1:7)を加熱溶解してシャーレに移し,室温で冷却して過冷却溶液を調製した。過冷却溶液を入れたシャーレの中心に酢酸ナトリウムの結晶核を添加して赤外線サーモグラフィーカメラ(日本アビオニクス社,RS300)で赤外及び可視熱画像を録画した。結晶核の投入点を中心として360°を16分割し,円の中心から2.5mm間隔で円を描き,分割直線と円の交点の温度変化を熱画像から測定した。温度変化データから各交点の昇温速度(°C/sec)を求め,過冷却溶液の昇温速度と距離の関係を示すグラフを作成した。112.5°と315°方向への結晶化が強く誘導され,内側から外側へ結晶化が生じていることを作成したグラフは示している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の結晶成長 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る