文献
J-GLOBAL ID:201702225409400222   整理番号:17A1061053

異なる肥料処理での高地作付土壌における亜硝酸塩依存嫌気性アンモニウム及びメタン酸化細菌の深度-特異的分布と多様性【Powered by NICT】

Depth-specific distribution and diversity of nitrite-dependent anaerobic ammonium and methane-oxidizing bacteria in upland-cropping soil under different fertilizer treatments
著者 (7件):
資料名:
巻: 113  ページ: 117-126  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0756A  ISSN: 0929-1393  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
嫌気性アンモニア酸化(anammox)と亜硝酸依存嫌気性メタン酸化(n-damo)は,最近多くの関心を集めている二窒素サイクルプロセスである。しかし,畑作土壌中の異なる施肥の影響について実施した研究はほとんどない。したがって,本研究の目的は田畑輪換システムのコムギ作期中の土壌のプロファイルに沿ったアナモックスとn-damo細菌の分布と多様性に及ぼす異なる施肥の影響を評価することであった。本研究では,五年間の施肥(2010年から2015年まで)は田畑輪換場に行い,四肥料処理:無施肥対照(CK),化学肥料(CF),ブタ糞尿+50%化学肥料(PMCF),稲わら+100%化学肥料(SRCF)であった。定量的PCRの結果は,コムギ作期中のアナモックスとn-damo細菌の全豊度は水田土壌における以前に報告されたものよりも低く,anammox細菌の豊度が土壌深度と共に減少したが,n-damo細菌の豊度が著しく増加することを示した。長期施肥は0~40cm層中のanammox細菌の豊度と60cm層におけるn-damo細菌のそれを減少させた。hzsB及びpmoA遺伝子のIllumina高スループットシークエンシングを行い,anammox細菌は「Candidatus Brocadia」に属していたことを示したとn-damo細菌は「Candidatus Methylomirabilis oxyfera」に関連していた多様性分析は,アナモックス細菌の多様性は土壌深さと共に増加することを示した。評価した肥料処理の中で,ブタ糞尿+50%化学肥料(PMCF)が,20 60cm層中のanammox細菌の最高の存在量と最低多様性をもたらした。さらに,施肥は,土壌深部中のアナモックス細菌の群集構造を多様化した。n-damo細菌については,より高い多様性は,他の処理よりも化学肥料で見られた。冗長性分析は,アナモックスの群集構造は主に全窒素と土壌有機炭素に関連し,n-damo細菌のそれは主にNO_3~-含有量と関連していることを示した。全体として,土壌深さと受精パターンは土壌特性を変えることによりAnammoxとn-damo細菌の分布と多様性に影響を及ぼした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌生物 

前のページに戻る