文献
J-GLOBAL ID:201702225449306385   整理番号:17A1113757

共鳴X(4140)およびX(4274)の崩壊チャネルを通じた探索

Exploring the resonances X(4140) and X(4274) through their decay channels
著者 (3件):
資料名:
巻: 95  号: 11  ページ: 114003.1-114003.10  発行年: 2017年06月 
JST資料番号: D0748A  ISSN: 2470-0010  CODEN: PRVDAQ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近LHCbで確認された共鳴X(4140)およびX(4274)を,それぞれカラー3重項および6重項[cs][<span style=text-decoration:overline>c</span><span style=text-decoration:overline>s</span>]二重クォーク-反二重クォーク状態と考えて調べた。特にそれらの質量およびX→J/ψφ崩壊チャネルの幅を計算した。質量に対する2点QCD和則法を用いた予測値は最近のLHCbによる測定と良く一致した。LHCbではX(4140)を分子的状態とする可能性を排除したが,本論文ではX(4140)はJ<sup>PC</sup>=1<sup>++</sup>のカラー3重項,二重クォーク-反二重クォーク状態としての現実的な候補であることを示した。また,X(4274)をカラー6重項4体クォーク状態と考えるのは問題があることを示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中間子と中間子共鳴 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る