文献
J-GLOBAL ID:201702225639831840   整理番号:17A1088217

脳における1mm以降のin vivo多光子顕微鏡

In vivo multiphoton microscopy beyond 1mm in the brain
著者 (8件):
資料名:
巻: 10069  ページ: 100690C.1-100690C.7  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
深部脳構造の可視化は神経生理学や脳血管の解析において注目されている。本研究では,多光子顕微鏡を用いてマウス新皮質の高解像度,非侵襲的in vivo深部組織イメージングを実施した。この顕微鏡はλ=1100~1400nmの範囲で調節可能な光パラメトリック増幅器を装備している。本装置により,血管において1200μm,ニューロンにおいて1160μmの深さでイメージングが可能となった。FDAにより承認されているインドシアニングリーンを用いた深部組織イメージングも行い,ヒトへの応用の可能性についても明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体の顕微鏡観察法 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る