文献
J-GLOBAL ID:201702225829519953   整理番号:17A1173742

ウェストファリア統種馬におけるPeptostreptococcus anaerobiusによる菌血症の1例【Powered by NICT】

A Case of Bacteremia Due to Peptostreptococcus anaerobius in a Westphalian Stallion
著者 (5件):
資料名:
巻: 49  ページ: 14-18  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3444A  ISSN: 0737-0806  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Peptostreptococcus anaerobiusは最も一般的に使用される抗菌剤に対する抵抗性の増加に伴って嫌気性グラム陽性球菌の属である。本報告の目的は,成馬におけるP.anaerobiusによる菌血症の成功した管理を提示することである。19歳,ウェストファリア統種馬慢性咳そう,間欠的発熱,欝病,と部分的食欲不振を呈した。臨床検査は,好中球増加症,血小板減少症,アルカリ性ホスファターゼの増加,および肝臓酵素を明らかにした。種馬は,好中球増加症と高窒素血症の緩やかな増加を呈した初期支持療法に応答しなかった。超音波検査と血清検査は鑑別診断を制限するために行った。血液培養は,P.anaerobiusを明らかにし,抗菌療法を修飾した。ウマは前述のプロトコルに積極的に応答し,臨床症状および正常白血球値の著明な改善,オキシテトラサイクリン療法の開始後7日を示した。著者らの知識の及ぶ限りでは,これは成体ウマにおけるP.anaerobiusによる菌血症の最初の報告であり,抗菌薬のinjudicious投与の必要性を強調し,多剤耐性嫌気性グラム陽性球菌の挑戦に直面している。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
牛  ,  病原体に作用する抗生物質の基礎研究  ,  感染症・寄生虫症一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る