文献
J-GLOBAL ID:201702226031238515   整理番号:17A0918407

ディジタル通信,光通信そしてブロードバンド通信へ

著者 (1件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 248-257(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: L6624A  ISSN: 1884-4863  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
著者は1943年生まれ,電気通信大1965年卒業,東北大大学院博士課程1970年修了,1970~1995年NTT通研在職,1995年より電通大教授,現在特任教授として現在に至っている。東北大学においてディジタル通信方式の研究,NTT通研においてディジタル通信方式,光通信方式,広帯域通信方式,FTTHなどの研究を行った。著者の経歴はPCM24からPCM400Mに至る広帯域ディジタル通信方式,さらに大容量光通信方式への進展などの通信の本流技術の歴史に重なる。「欧米に追い付け追い越せ」時代から世界のトップに立った日本の技術の歴史にも重なる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
通信工学・通信事業一般  ,  研究開発 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る