文献
J-GLOBAL ID:201702226066003104   整理番号:17A1225574

水の効率的利用をめぐる国際的な議論と農村計画の役割-エジプトでの参加型灌漑管理の実践事例から-

著者 (1件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 185-188  発行年: 2017年09月30日 
JST資料番号: Y0829A  ISSN: 0912-9731  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水資源に関する国際会議は1977年の国連水会議から始まり,多くの会議で水の効率的利用をめぐる議論が交わされてきた。2000年の第2回世界水フォーラムでは人間が利用する水関連サービスを,全費用負担方式での価格設定に移行すべきとしている。日本においては農業の多様性や地域の気候に適合した水管理が不可欠との立場をとっている。第3回の世界水フォーラムは日本で開催され,持続可能な水利用などの提案を行い,水管理については地域の多様性を踏まえることや参加型灌漑管理の導入を打ち出している。2000年より国際協力機構はエジプトで「ナイルデルタ水管理改善プロジェクト」を実施し,支線水路地域を対象に67の水利組合と支線水路水利組合を設立し,水利調整に主導的な役割を果たしている。2012年には「水管理移管強化プロジェクト」を実施して政府職員の研修体制を整えた。多くの途上国で農業は最大の水利用者で効率化が課題となっており,農村計画分野の専門家が役割は大きい。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水資源 
引用文献 (19件):
  • 1) ドネラ・H・メドウズ,デニス・L・メドウズ,ジャーガン・ランダース,ウィリアム・W・ベアランズ三世,大来佐武郎監訳(1972)成長の限界-ローマ・クラブ「人類の危機」レポート,ダイヤモンド社,東京,pp. 34-43.
  • 2) FAO(2017):FAOSTAT
    http://www.fao.org/faostat/en/#data
  • 3) 佐藤正弘(2015):水資源の国際経済学-気候・人口問題と水利用のネットワーク化,慶應義塾大学出版会,東京,pp.43-90.
  • 4) 外務省(2004):モロッコ水資源開発分野協力評価,2-3水資源開発にかかる国際的な動向.
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hyouka/kunibetu/gai/morocco/sect03_01_index.html
  • 5) 小林正博(2003):第三回世界水フォーラムと国際協力,国際協力研究,19(1),49-57.
もっと見る

前のページに戻る