文献
J-GLOBAL ID:201702226095358516   整理番号:17A0632777

音響励起によって誘導される音響キャビテーション泡のシンクロトロンX線画像化

Synchrotron x-ray imaging of acoustic cavitation bubbles induced by acoustic excitation
著者 (4件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 045301,1-6  発行年: 2017年04月 
JST資料番号: C0354C  ISSN: 0957-0233  CODEN: MSTCEP  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
音響励起によって誘導されるキャビテーションは生物医学利用に使われたが,キャビテーションの悪影響の最小にはその泡の空間分布の理解が必須である。シンクロトロンX線で可視化したキャビテーション泡の空間分布を,従来のX線管で得たそれと比べる。プローブ先端近くの高密度のキャビテーション泡は,シンクロトロンX線を使って可視化されるが,全超音波場の中のキャビテーション泡の空間分布は検出されない。ここでキャビテーション泡の形と密度への音響励起パワーと作動媒体の効果を検査する。シンクロトロンX線画像化はキャビテーション泡の空間分布の可視化に有用であり,音響キャビテーションの作動条件の最適化に使えるかもしれない。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜流,液滴,気泡,キャビテーション 

前のページに戻る