文献
J-GLOBAL ID:201702226117803198   整理番号:17A0242955

大学構内構造物間における2.4GHz帯WLANの電波伝搬特性

Empirical Discussion of simulation results for 2.4GHz WLAN propagation Characteristics in the University
著者 (2件):
資料名:
巻: 116  号: 407(ASN2016 69-88)  ページ: 71-76  発行年: 2017年01月12日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,様々なものをインターネットに接続し,相互通信を行い,情報交換を行うIoTの時代が訪れている。ここでは,人を介さずにモノ同士が,自律的に情報交換を行って行くことが求められている。この際に,大量のアクセスポイントを設置することは,経済的な面から現実的ではない。そのため,無線システムを構築する場所の電波伝搬特性を把握した,効率的なアクセスポイントの配置を行うことが重要だと考えられる。本報告では,東京工科大学の研究棟A,片柳研究所棟間という屋外(約260[m])について2.4GHz帯の電波伝搬シミュレーションを行い,今後,無線システムを構築するための電波伝搬特性を検討する。その結果,遅延プロファイルでは,無線LANで通信可能な-97.2[dBm]以上の遅延時間は,234[nsec]であった。したがって,無線LANのガードインターバルの800[nsec]よりも短いため,シンボル間の干渉は発生しない。また,水平偏波の周波数選択性フェージングでは,帯域内の振幅変動の帯域幅が約4[MHz]であり,伝搬遅延差約70[m]との相関関係があった。さらに,帯域内の振幅の最低受信レベルが-93.5[dBm]であり,-97.2[dBm]よりも受信レベルが高いが,無線LANで必要なC/Nを考慮すると,-74.2[dBm]以上の受信強度が必要である。したがって,中継点を2台の設置が必要であると考えられる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無線通信一般  ,  計算機網 
引用文献 (4件):
  • 上川翼,吉田将司,′′校内の暑熱環境を観測するためのセンサネットワークの構築′′,第7回大学コンソーシアム八王子学生発表会,pp.24-25,2015
  • 構造計画研究所′′RapLab′′,<http://network.kke.co.jp/products/raplab/>(参照2016-9-26)
  • 吉敷由起子,高田潤一,ナラワット ラーツィリソーポン,ギルバート シーチン,川村雅彦,高尾善洋, 松永繁秋,上坂文哉,′′レイトレース計算を用いた馬蹄型トンネル内伝搬の解析,′′第539回URSI-F 会合資料,Nov.2009.
  • 構造計画研究所′′第1回:レイトレース法とは′′, <http://network.kke.co.jp/products/raplab/column.shtml#rap_column001>(参照2016-9-26)
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る