文献
J-GLOBAL ID:201702226983194922   整理番号:17A1124093

ピリジンヒドラゾンブロックから誘導された新しいカドミウム(II)および亜鉛(II)配位重合体:自己組織化生成,構造およびトポロジー的特徴と理論的解析【Powered by NICT】

New cadmium(II) and zinc(II) coordination polymers derived from a pyridine-hydrazone block: Self-assembly generation, structural and topological features, and theoretical analysis
著者 (9件):
資料名:
巻: 458  ページ: 68-76  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0620A  ISSN: 0020-1693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
{[Cd_1(μ L)(μCH_3COO)(μN_3)(CH_3OH)]3CH_3OH)n(1),{[Zn(μ L)Br]CH_3OH}n(2),{[Zn(μ L)I]CH_3OH)n(3),{[Zn(μ L)(N_3)]C_2H_5OH}n(4)および[Zn_2(μ L)2(μN_3)2]n(5)として定式化し,新しい一連のカドミウム(II)および亜鉛(II)配位重合体であったNaN_3,KBr,KIから選択した金属(II)酢酸塩(あるいは硝酸塩),多官能ピリジンヒドラゾンビルディングブロック{HL=2-ベンゾイルピリジン-イソニコチノイルヒドラゾン}および補助配位子から自己集合した。全ての生成物1 5は安定な結晶性固体として単離し,元素分析,IR分光法および単結晶X線回折により完全に特性化した。全化合物中のピリジンヒドラゾンブロックL~Iは同時にμスペーサとN_2,Oキレート剤(エノール=NNCO形式を採用する)として働くが,1 5の構造は補助配位子の種類により調節され,このようにして5年に2 4 1とジグザグ1D鎖におけるはしご状二重鎖から複雑な2D層。基礎となる金属-有機ネットワークのトポロジー解析は,2C1(2 4)とHCB(5)トポロジーを明らかにしたが,修飾されたラダーは1年に同定された。に加えて,1の構造は結晶化の隣接メタノール分子の間の水素結合相互作用によって形成された環状六量体(CH_3OH)6クラスタの興味深い例を明らかにした。結晶化の水素結合,π...π相互作用および溶媒分子の存在の役割は,構造データおよびHirshfeld表面分析により分析した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造 

前のページに戻る