文献
J-GLOBAL ID:201702227758099148   整理番号:17A0877526

海岸散策で見られる生物と環境 第7回 砂浜の自然と文化を守れば,砂浜は人を守ってくれる

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  ページ: 64-67  発行年: 2017年06月20日 
JST資料番号: F0750A  ISSN: 0451-2219  CODEN: KAGNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「砂浜の希少生物や文化財を守ったら,生態系も守られ,減災にもなり,地域振興にもなった」事例を紹介した。博多湾に面した地域の福岡県西区今津の事例であり,干潟,砂浜,磯のすべての海岸地形が集約されている。絶滅危惧生物のカブトガニは汽水域の砂浜に産卵し,干潟で幼生が生育し,親は浅海底へと出ていく。次の順に述べた。1)自然を守ると人にも良いことがある,2)絶滅危惧生物の産卵地と祭事の場,3)史跡と海浜植物群落,4)海辺の里山「白砂青松」の管理,5)海藻利用の文化,6)砂浜と潟の組み合わせ。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海岸工学 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る