文献
J-GLOBAL ID:201702228028854201   整理番号:17A1067836

北海道南東部沿岸沖におけるサンマの潜在的漁場の10年規模の減少

Interdecadal decrease in potential fishing areas for Pacific saury off the southeastern coast of Hokkaido, Japan
著者 (3件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 439-454  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: W1562A  ISSN: 1054-6006  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,8~9月の漁期の初期に,北海道南東部沿岸沖におけるサンマ(Cololabis saira)の潜在的漁場の10年規模の変動について調べた。1993~2014年の期間について,数種類の海洋学的変数の時系列値に線形傾向分析を適用した。8~9月における12~18°Cの海面温度(SST)の出現頻度の傾向により,北海道沿岸沖の10年規模での潜在的漁場の減少が明らかとなった。北海道沿岸沖の千島列島~カムチャッカ半島にSST及び海面高度偏差の有意な増加が局在した。この局在的な傾向は2002年以降の衛星で測定したクロロフィル濃度の10年規模の減少に一致した。中規模渦の解析により,この局在的な傾向は近年この海溝付近で頻繁に生じている時計回り(反時計回り)の渦と関係していることが示された。さらに,沿岸と海溝間の斜面における親潮の輸送が顕著に低下し,最近数年の夏季においては完全に消失していた。親潮と中規模渦間の相互作用により,北海道沿岸の湧昇海域において,斜面方向から沖合方向に向けた親潮の本流に沿った冷水の貫入が10年規模でシフトし,近年,北海道沿岸付近において好適な潜在的漁場が大きく消失してしまった。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  漁場・漁況  ,  海洋の構造・力学・循環 
引用文献 (68件):
  • Ablain, M., Cazenave, A., Valladeau, G. and Guinehut, S. (2009) A new assessment of the error budget of global mean sea level rate estimated by satellite altimetry over 1993-2008. Ocean Sci. 5:193-201.
  • Chaigneau, A., Gizolme, A. and Grados, C. (2008) Mesoscale eddies off Peru in altimeter records: identification algorithms and eddy spatio-temporal patterns. Prog. Oceanogr. 79:106-119.
  • Fisheries Agency and Fisheries Research Agency [FA and FRA] of Japan (2016) Marine Fisheries Stock Assessment and Evaluation for Japanese Waters (Fiscal Year 2015/2016). Tokyo: Fisheries Agency of Japan, 1938 pp. (In Japanese)
  • Food and Agriculture Organization [FAO] of the United Nations Fisheries and Agriculture Department (2007) Review of the state of world marine capture fisheries management: Pacific Ocean. FAO Fish. Tech. Paper No. 488: 170 pp.
  • Food and Agriculture Organization [FAO] of the United Nations Fisheries Department (1994) World review of highly migratory species and straddling stocks. FAO Fish. Tech. Paper No. 337: 70 pp.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る