文献
J-GLOBAL ID:201702228157658831   整理番号:17A0678141

非晶質フルオロポリマー被覆ロッドによる赤外導波路分光法による水性CO2の直接検出

Direct Detection of Aqueous CO2 by Infrared Waveguide Spectroscopy with an Amorphous Fluoropolymer Coating Rod
著者 (7件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 477-479(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0673B  ISSN: 0910-6340  CODEN: ANSCEN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水溶液中でCO2を直接観察するために,非晶質フルオロポリマー(Cytop,旭硝子株式会社,日本)を被覆したサファイアロッドを用いた赤外導波路分光法を開発した。非晶質フルオロポリマーは比較的高いガス透過性と疎水性を有するため,水性CO2は非晶質フルオロポリマー塗膜を透過するが,水は膜に浸透しない。ガスと水溶液中のCO2に関して。較正曲線の良好な直線性が得られた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学  ,  水中の汚染物質の物理分析 

前のページに戻る