文献
J-GLOBAL ID:201702228281019706   整理番号:17A1378342

末梢肺結節と質量のための経気管支アクセスツールの実現可能性と安全性【Powered by NICT】

Feasibility and Safety of the Transbronchial Access Tool for Peripheral Pulmonary Nodule and Mass
著者 (3件):
資料名:
巻: 104  号:ページ: 443-449  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0563B  ISSN: 0003-4975  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナビゲーション気管支鏡検査と他の造影方法は肺結節/質量を評価する能力を改善した。これら病変の多くは気管支気道の外側に位置し,これらのデバイスでもアクセスすることは困難である。経気管支アクセスツール(Medtronic,ミネアポリス,MN)は気管支気道から経路を作成し,肺実質,および標的病変にbronchoscopist可能にした。は,この新しいデバイスの実現可能性と安全性を報告した。胸部イメージングにエアブロンコグラムの欠如と末梢肺結節/質量を有する患者は,全身麻酔下でのハイブリッド手術室におけるナビゲーション気管支鏡検査を施行した。ナビゲーションシステムは,気管支樹のあらかじめ決められた領域に位置する経気管支アクセスツールを展開すると,コーンビームコンピューター断層撮影は,標的病変を評価したことを確認した。標準プロトコルを開発し,続いて指示コーンビームコンピュータ断層撮影使用過去7患者であった。標的病変,診断率,放射線被曝,と処置合併症を入力する能力を記録した。経気管支アクセスツール2015年9月からの電磁ナビゲーション気管支鏡ガイド生検を受けた2016年1月に14人の患者で用いた。標準プロトコルは制定された時の全体の診断率は71%(10 14)および100%(7 7)であった。アクセスは,標的病変の75%(9 12)で達成され,66%(8 12)の診断率であった。合併症,気胸,が生じた。手順中の平均被ばく線量は4.3mSv(範囲3~5mSv)であり,X線透視時間は17分であった(範囲2~44分)。経気管支アクセスツールは安全であり,ナビゲーション気管支鏡による肺小結節/塊へのアクセスを可能にした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
耳・鼻・咽頭・喉頭の疾患の外科療法  ,  外科設備・装置 

前のページに戻る