文献
J-GLOBAL ID:201702228367436763   整理番号:17A1380022

開心術後ショックに対する体外式膜型人工肺支援の長期転帰【Powered by NICT】

Long-term outcomes of extracorporeal membrane oxygenation support for postcardiotomy shock
著者 (9件):
資料名:
巻: 154  号:ページ: 469-477.e2  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0892B  ISSN: 0022-5223  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
体外式膜型人工肺(ECMO)は,開心術後の心原性ショック(PCS)の治療に広く使用されている技術であるが,一般集団後心臓手術の結果とPCSのためのECMO支援を受けた患者の長期転帰を比較しなかった。2000と2011の間の心臓手術後ECMOを受けた合計1141例の患者を台湾国民健康保険研究データベースを用いて同定した。各患者では,年齢,性別,12併存疾患,チャールソンスコア,病院レベル,心臓手術の型,インデックス入院の年に対して計算した傾向スコアを用いて心臓手術を受けた5非ECMO患者と一致した。転帰は全死因死亡率,原因のための再入院,および医療費を含んでいた。台湾における心臓手術後ECMO使用の発生率は1.91%であった。ECMO群は非ECMO群(61.7%対6.8%,オッズ比22.34,95%信頼区間19.06 26.18)よりも院内死亡率の有意に高いリスクを有していた。全死因死亡率および第一再入院何らかの原因のリスクは,最初の年に対照群(P<.001, P<.001)よりもECMO群で大きかったが,差は追跡の最初の年(P=.209, P=.474)後には観察されなかった。同様の結果がインデックス入院退院後入院医療費に関して観察された。PCSのためのECMOを受けた患者は,入院経過中に有意に予後不良にもかかわらず追跡1年後非ECMO群のそれらと同様の結果を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体代行装置  ,  呼吸器疾患の外科療法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る