文献
J-GLOBAL ID:201702229496305427   整理番号:17A1771225

チオールノルボルネン反応によるゼラチンに基づく動的ヒドロゲル【Powered by NICT】

Gelatin based dynamic hydrogels via thiol-norbornene reactions
著者 (2件):
資料名:
巻:号: 44  ページ: 6741-6749  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2349A  ISSN: 1759-9954  CODEN: PCOHC2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ゼラチンに基づく動的ヒドロゲルはラジカル媒介チオール-ノルボルネン反応を用いたポリ(2-ヒドロキシプロピルメタクリラート-s-メルカプトエチルメタクリル酸)(ポリ(HPMA s MEMA))による架橋ノルボルネン官能化ゼラチンによって合成した。ポリ(HPMA s MEMA)はピリジルジスルフィド官能化ポリ(2-ヒドロキシプロピルメタクリラート-s-ピリジルジスルフィドメタクリル酸エチル)(ポリ(HPMA s PDSEMA))共重合体,可逆付加フラグメンテーション連鎖移動(RAFT)重合を用いて合成したから調製した。トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)を用いた高分子のその後の還元によりペンダントチオール基を有する共重合体が得られた。,膨潤比及び貯蔵弾性率(G′)を含むヒドロゲルの材料特性は,初期反応混合物中のチオール/エンモル比を変えることによって制御した。材料特性の増加は,アルキルスルフィド架橋に加えてジスルフィド架橋の形成によるチオール/エンモル比の増加と共に観察された。これらジスルフィドの動的挙動は,ヒドロゲルを軟化させる2-メルカプトエタノールによるチオール交換反応を行うと考えられた。逆に,ヒドロゲル剛性は,ヒドロゲル中のPEG diNBと遊離チオール間の二次チオール-ノルボルネン架橋によって達成された。ゼラチンに基づく動的ヒドロゲルは9.5kPa17~0.8kPa範囲で制御可能な剛性を示した。これらのヒドロゲルは,動的細胞過程を研究する,例えば線維症の候補である。Copyright 2017 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
共重合  ,  医用素材 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る