文献
J-GLOBAL ID:201702229742391742   整理番号:17A1095740

固体酸化物電解槽における空気電極の剥離を除去するための多孔質イットリア安定化ジルコニア層【Powered by NICT】

A porous yttria-stabilized zirconia layer to eliminate the delamination of air electrode in solid oxide electrolysis cells
著者 (5件):
資料名:
巻: 359  ページ: 104-110  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
固体酸化物電解セル(SOECs)におけるLa_0 8Sr_0 2MnO_3 δ(LSM)の剥離は,通常,LSM-YSZ(イットリア安定化ジルコニア)界面で高い酸素分圧蓄積と関連している。ここでは,この酸素圧力を放出するLSM電極とYSZ電解質の間の多孔質YSZ層をサンドイッチしている。多孔質YSZ層を持たない対称電池は0.5と1A cm~ 2 100の電流密度下で800°Cで調製し,空気中で試験した。電圧変化を連続的にモニターし,インピーダンススペクトル研究は,試験前後で行った。剥離は100年以降も多孔質YSZ層を持つ試料では観測されなかった。これらの試料の改善された性能は多孔質YSZ-界面に高密度YSZ-界面からの酸素発生反応のシフトによるものであった。このシフトは,酸素は,電解質の孔または結晶粒界への代わりに容易に放出であるのに役立った。一方,多孔質YSZ層を持たない試料に対して,LSMが70直後の電解質から完全に剥離した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る