文献
J-GLOBAL ID:201702229869748029   整理番号:17A0891585

高温エージングに伴うバルクヘテロ接合PTB7-Th/PCBM太陽電池のモルフォロジー不安定性の洞察

Insights into the Morphological Instability of Bulk Heterojunction PTB7-Th/PCBM Solar Cells upon High-Temperature Aging
著者 (9件):
資料名:
巻:号: 17  ページ: 14808-14816  発行年: 2017年05月03日 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電子を提供する半導体ポリマと電子を受け取るフラーレン誘導体を備えた低コストで移動可能なポリマ太陽電池(PSC)が注目されている。本稿では,poly[4,8-bis(5-(2-ethylhexyl)thiophen-2-yl)benzo[1,2-b;4,5-b’]-di-thiophene-2,6-diyl-alt-(4-(2-ethylhexyl)-3-fluorothieno[3,4-b]-thiophene)-2-carboxylate-2,6-diyl](PTB7-Th)とphenyl-C61-butyric acid methyl ester(PC61BM)のブレンド中の相の熱安定性がバルクヘテロ接合(BHJ)太陽電池の光起電力性能に与える影響を調査した。様々な加熱段階におけるモルフォロジーのミクロ寸法からナノ寸法の変化を広く調査した。さらに,PC61BMのビス付加体(bis-PC61BM)をフラーレンへ添加することで,長時間アニールに対するPTB7-Th/PC61BM膜のモルフォロジー安定化に効果があることを実証した。15時間の等温エージングによるパワー変換効率低下は,bis-PC61BMを用いない場合に約60%あったのに対して,bis-PC61BMを用いた場合には10%未満へと著しく改善できた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 

前のページに戻る