文献
J-GLOBAL ID:201702230107368235   整理番号:17A0568425

ヒマラヤ山脈の礫流量を限定する摩滅

Abrasion-set limits on Himalayan gravel flux
著者 (3件):
資料名:
巻: 544  号: 7651  ページ: 471-474  発行年: 2017年04月27日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒマラヤ山脈から流れる川が運ぶ流送土砂は,地球上で最も多い部類に入るが,こうした河川の粗い礫は,ガンジス平野(ガンジス川を含む北インドの沖積平野の一部)に入ってから約10~40km以内で存在しなくなる。礫の運命を解明することは,地震や嵐がきっかけとなって大量の土砂が流入した際の河川の応答を予測するのに重要である。1999年の台湾・集集地震と2008年の中国・文川地震後に生じた礫流量の急速な増加とその後の河床の埋積作用(すなわち,河川による土砂の堆積)は,流路の容量を減少させ洪水氾濫を増大させた。本論文では,ガンジス盆地における,扇状地の形状,土砂の粒径,および岩石学的性質の分析結果を提示する。我々は,ヒマラヤ山脈中央部から流れ,上流の集水域が約350~5万km2に及ぶさまざまな河川の礫流量が同程度であることを見いだした。今回の結果は,100km以上上流から流れてきた礫の大半がガンジス平野に到達するまでには砂に変わっているという観測結果が,河川によって輸送されている間の礫の摩滅によって説明できることを示している。こうした知見は,2015年のネパール・ゴルカ地震後などの,大ヒマラヤ山脈から流出する土砂の地震に起因する一時的な増大は,山脈フロントにおける礫の埋積作用を増大させそうにないことを示唆している。その代わりに,我々は,土砂の流入によって砂の流量は増大するはずであり,人口密度が高く高低差の小さいガンジス平野に埋積作用の独特なパターンと洪水リスクをもたらす可能性があると提案する。Copyright Nature Japan KK 2017
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
堆積学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る