文献
J-GLOBAL ID:201702230113853707   整理番号:17A1689695

脳卒中発症後に重度嚥下障害を伴った糖尿病症例における半固形状流動食使用は血糖変動を適正化する -CGMを用いた半固形状流動食による血糖変動改善効果の検討-

The use of semi-solid nutritional supplements in diabetic patients with severe dysphagia after stroke normalizes the changes in blood glucose levels -A study of improvement of the changes in blood glucose levels by semi-solid nutritional supplements using CGM-
著者 (5件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 1361-1365(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: L2016A  ISSN: 2189-0161  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脳卒中のため摂食嚥下機能に障害を来し経腸栄養法が必要となった...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A1689695&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L2016A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 
引用文献 (20件):
  • 1) Pancobo-H PL, Garcia-FFP, Raminer-P C. Complications associated with enteral nutrition by nasogastric tubes in an internal medicine unit. J Clin Nurs 10: 482-490, 2001.
  • 2) Arinzon Z, Shabat S, Shuval I, et al. Prevalence of diabres mellitus in elderly patients received enteral nutrition longterm care service. Arch Gerontol Geratr 47: 383-393, 2008.
  • 3) 野上哲史.エビデンスに基づく病体別経腸栄養法~病態別経腸栄養剤の選び方と使い方~.静脈経腸栄養27:689-695, 2012.
  • 4) Garg A, et al. Comparison of a high carbohtdrate diet with a high-monounsaturated-fat diet in patients with non-insulindependent diabetes mellitus. N Engl J Med 319: 829-834, 1988.
  • 5) Craig A, et al. Use of a reduced-carbohydrate modified-fat enteral formula for improving metabolic control and clinical outcomes in long-term care residents with type 2 diabetes. Nutrition 14: 529-534, 1998.
もっと見る

前のページに戻る