文献
J-GLOBAL ID:201702230486317234   整理番号:17A1150925

マイクロ波加熱・高周波誘電加熱の最新動向 マグネトロン式・半導体式ハイブリッドマイクロ波電源の開発

著者 (1件):
資料名:
号: 215  ページ: 13-19  発行年: 2017年09月15日 
JST資料番号: G0087B  ISSN: 0919-9721  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年マイクロ波を利用した化学反応プロセスの研究が,無機・有機反応プロセス,プラズマプロセス,触媒化学,環境化学分野等で盛んに行われている。これらの用途ではただ単にマイクロ波を使って対象物を加熱するだけでは無く,マイクロ波エネルギーを精密に制御する事が必要で有り,その特性を良く理解した上で利用する事が求められる。これらの事例でよく用いられるマイクロ波帯周波数は2.45GHz等が一般的で,半導体式は特性は良いが高価で低出力,マグネトロン式は安価で高出力である。今回はマグネトロン式・半導体式に加え双方の特徴を備え安価で制御性の良い,ハイブリッド式マイクロ波電源(注入同期型マイクロ波電源)を開発し,データを取得したので報告する。ハイブリッド式マイクロ波電源は精密制御コントローラー,PLL式制御部,半導体式増幅回路,マグネトロン式発振部からなり構成され,導波管からエネルギーを出力する。最終出力部はマグネトロンであるが,そのコヒーレンスな波形は半導体式とほぼ同等で,周波数及び位相関係も精密に制御する事が出来る。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電熱  ,  電源回路  ,  電子管,放電管  ,  トランジスタ 

前のページに戻る