文献
J-GLOBAL ID:201702230612105973   整理番号:17A0129499

なぜプログラマの役に立つのか いまはじめるDocker~コンテナ技術を身につける~第2章 すぐに使える!マネージドサービスでDockerを活用

著者 (1件):
資料名:
号: 316  ページ: 24-29  発行年: 2017年02月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本特集では,プログラマーのためのDocker活用法についてのべる。Dockerはコンテナ技術であり,環境を特定用途ごとに隔離できることで開発を効率化できる。第2章と3章では,Dockerの本番環境での活用法について解説する。Dockerは,本番環境で稼働させることでも,様々なメリットが生まれる。第2章では,Dockerのもつ利便性と,パブリッククラウドが提供するコンテナのフルマネージドサービスの強みを組み合わせれば,プログラマがコンテナを使ってアプリ開発を行う上で,さまざまなメリットがあることを説明する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発 

前のページに戻る