文献
J-GLOBAL ID:201702231575548842   整理番号:17A0716711

沖縄の更新世港川人遺跡の地形と地質

Topography and deposits of late Pleistocene Minatogawa man site, Okinawa, Ryukyu Islands.
著者 (6件):
資料名:
号: 21  ページ: 7-18  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L6184A  ISSN: 1342-4092  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
港川人遺跡の地形と堆積物について記録に残されていない当時の地質調査の概要を残すと共に人骨及びシカ・イノシシ類の産状を述べる。港川人遺跡は琉球石灰岩の最上部層マチナト石灰岩体(粟石)にできた裂罅にある。上部には鍾乳石やトラバーチンが発達していて,裂罅堆積物は石灰礫やトラバーチンの小礫を含む褐色ないし暗褐色の残留粘土層である。港川人とともに両生類,爬虫類,哺乳類など多くの脊椎動物化石を含み,中でも哺乳類ではイノシシが多く,トラバーチンに被覆されたものが多くみられる。遺骸群集は北部ヤンバルの動物相に類似する。港川人は感染症のため放擲されたものではないかとの推測を述べた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
新生代 
引用文献 (29件):
  • 阿波連本尚・野原朝秀(2001):沖縄県具志川村港川フィッシャー産のヘビ化石について.自然環境教育コース編集発行.野原朝秀教授退官記念論文集,琉球大学教育学部,p.1-35.
  • Hanazawa, S. (1935): Topography and geology of the Riukiu Islands. Tohoku Imp. Univ., Sci. Rep., 2nd Ser. (Geol.), 17: 1-61.
  • 長谷川善和(2002):港川フィッシャーと動物たち.沖縄県立博物館,港川人展-元祖ウチナンチュー,p.26-34.
  • 長谷川善和(1978):リュキュウジカの名称について.琉球列島の地質学的研究,3:157-161.
  • 長谷川善和・大塚裕之・野原朝秀(1973):宮古島の古脊椎動物について(琉球列島の古脊椎動物相 そのI).国立科博専報,(6):39-52.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る