文献
J-GLOBAL ID:201702231850147576   整理番号:17A0504024

動詞クエリの語間の関係性に基づくクエリマイニング

著者 (3件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: WII-J_1-15(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0128A  ISSN: 1346-8030  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報検索でユーザの検索意図を適切に表すクエリでも適合する情報が得られない理由として,1)検索エンジンがクエリ内のキーワード間の関係性を考慮できていないこと,2)ユーザの意図を反映した検索結果を返すためのWeb上での語彙や表現がユーザの考えと異なることが考えられる。本論文では,動詞やサ変接続する名詞(動作キーワード)が含まれるクエリ(動詞クエリ)を対象とし,助詞をもとにクエリに含まれるキーワード間の関連性に基づいて検索意図をより適切に表すキーワードを発見し,クエリを生成する手法を提案した。本手法では動作キーワードを1つ含み,それ以外のキーワードを少なくとも1つ以上含む動詞クエリを入力とし,動作キーワードを変換することで得られるクエリ変換集合をユーザの意図に沿うようにランキングしたリストを出力する。具体的には,1)検索結果の多様化に基づく動作キーワードの変換候補として関係の強い語(目的キーワード)の推定,2)Web検索を用いた目的キーワードと動作キーワードの関係性の推定,3)格フレーム及びWeb検索に基づく動作キーワードの変換候補集合の取得,4)前記動作キーワードをもとに作成されたクエリ変換候補の有用性に基づくランキングという手順をとる。評価実験では既存の検索エンジンのクエリ推薦と同等,あるいはより高い精度が得られた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  検索技術  ,  その他の情報処理  ,  情報加工一般 
引用文献 (22件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る