文献
J-GLOBAL ID:201702231909912314   整理番号:17A0221637

異種間器官形成により機能的な自己膵島を作製

Interspecies organogenesis generates autologous functional islets
著者 (18件):
資料名:
巻: 542  号: 7640  ページ: 191-196  発行年: 2017年02月09日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
膵島移植は糖尿病の確立された治療である。我々はこれまでに,異種間胚盤胞補完法により,マウスの体内でラットの多能性幹細胞(PSC)からラットの膵臓を作製できることを示している。このように作製された膵臓は,機能的で,ラット由来の細胞で構成されるが,大きさはマウスサイズで,ラット糖尿病モデルの治療に必要な膵島数を単離するには不十分であった。今回我々は,これとは逆の,マウスPSCをPdx-1欠損ラット胚盤胞に注入する実験を行うことで,マウスPSC由来細胞から構成されるラットサイズの膵臓を作製した。次に,これらのマウス-ラットのキメラ膵臓から調製した膵島をストレプトゾトシン誘発性糖尿病マウスに移植した。移植された膵島は,(移植直後の5日間を除き)免疫抑制を行わずに,370日間以上にわたり宿主の血糖値を正常に維持した。これらのデータは,胚盤胞補完法によって異種動物体内で作製されたPSC由来膵島を治療に用いるという概念を実証するものである。Copyright Nature Japan KK 2017
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般  ,  基礎治療学  ,  細胞生理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る