文献
J-GLOBAL ID:201702232318550565   整理番号:17A1054351

高度不均一高分子-ZnOシステムにおけるバリスタ効果

Varistor Effect in Highly Heterogeneous Polymer-ZnO Systems
著者 (5件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 953-958  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: T0093A  ISSN: 1063-7826  CODEN: SMICES  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この研究の目的は調節可能な応答電圧と非線形係数を有する複合材料バリスタ素子作製のための技術開発である。高ブレークダウン電場と高度非線形性を有する複合材料バリスタはプラズマ曝露によって高分子-ZnO不均一構造を改質することによって実現できた。用いた高分子はポリエチレンとフッ化ポリビニリデンである。Al2O3のドーピング効果も研究した。応答電圧の制御についての可能な機構を示唆した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
セラミック・磁器の性質  ,  絶縁材料  ,  セラミック・陶磁器の製造  ,  その他の無機化合物の電気伝導 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る