文献
J-GLOBAL ID:201702232574598101   整理番号:17A1051546

UHVDC絶縁体の高電圧端付近の汚染粒子の力および運動特性

Force and Motion Characteristics of Contamination Particles near the High Voltage End of UHVDC Insulator
著者 (4件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: WEB ONLY  発行年: 2017年07月 
JST資料番号: U7016A  ISSN: 1996-1073  CODEN: ENERGA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
絶縁体への異物付着に対する物理的要件の関係を明らかにすることは重要である。本稿では,超高圧直流送電(UHVDC)絶縁体付近の電気力および空気流掃引力により影響される粒子の力および運動特性を検討するために,絶縁体の高電圧端のシミュレーションモデルを確立した。有限要素法により,特に実際の絶縁体付近のそれと同じになるように電場を決めて定常流場をシミュレートした。電気力および空気掃引力は一様に帯電した粒子上に付加される。粒子上の二つの力の特性,粒子上の電荷量間の関係および絶縁体に接触する粒子の確率を解析した。シェッド付近では,粒子上の空気流掃引力は小さな電荷による電気力よりもはるかに大きいことが判明した。電荷が積み重なるとともに,電気力は直線的に増加し,空気流掃引力はより緩やかに成長する。電気力と掃引力の大きさは同じように動く傾向がある。一方,絶縁体に接触する粒子の確率もまた増加する。しかし,いろいろな空気流速によりいろいろな値を持つ特定の電荷レベルにおいて,接触確率はここで極値を持つ。その値を過ぎたのちは,電荷が増加するとともに接触確率は徐々に低下する。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
静電気学,静磁気学  ,  絶縁材料 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る