文献
J-GLOBAL ID:201702232616108836   整理番号:17A1268284

誘導電力伝達システムのための多変数自動補償法【Powered by NICT】

Multivariable automatic compensation method for inductive power transfer system
著者 (4件):
資料名:
巻: 2017  号: EEEIC / I&CPS Europe  ページ: 1-6  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
無線電力伝送は遠隔地電力供給装置用ケーブルの使用は適しているかも実行可能ではない応用に有用である。しかし,移動したパワーは送信機と受信機コイルおよび他の回路パラメータの間の相対的な位置に強く依存した。無線電力伝送システムにおける適応整合回路網の使用は,荷重を伝達される最大パワーを追跡させてくれるコイル間の磁気結合を変化させた。誘導リンクの一次側の両方で,励起周波数と整合回路を制御することにより,出力パワーは磁気結合係数の広い範囲にわたってほぼ一定保持することができた。誘導電力伝送システムのための自動補償法を報告した。提案した方法は,誘導リンクの入力電流の大きさと位相を監視する。負荷へ電力を最大化するために,データは作動周波数に及ぼす作動ファジィ論理コントローラとマッチングキャパシタ上で処理された。提案した方法は,充電プロセスが遠隔デバイスの動きに耐えることができる。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
送電 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る