文献
J-GLOBAL ID:201702232682768482   整理番号:17A0861333

落雷観測データの統計解析

Statistical Analysis of Lightning Observation Data
著者 (2件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 155-158(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0185A  ISSN: 0037-105X  CODEN: SEKEAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
落雷は,送配電システムや通信システムなどの社会基盤に甚大な被害をもたらす.落雷による被害の対策を立てるためには,落雷の性質についての知識が欠かせない.そのため,落雷に伴って発生する電磁波を利用する大規模落雷位置標定システムの観測データを用いて,日本列島およびその周辺で発生した落雷の振る舞いについての統計解析を行った.本稿では,落雷の特性を表す指標となる,負極性多重雷における後続雷撃の雷撃間隔と多重度について,季節差を解析したので報告する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の気象 
引用文献 (8件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る