文献
J-GLOBAL ID:201702233346347393   整理番号:17A1762052

自閉スペクトラム症児の保育活動で見られる感覚の低反応と行動-視覚,聴覚,触覚に焦点をあてて-

著者 (1件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 53-61  発行年: 2017年09月30日 
JST資料番号: L7360A  ISSN: 1347-5932  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
感覚の問題は,ASD児の半数以上にあり,DSM-5の診断基準...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=17A1762052&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L7360A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
精神療法  ,  リハビリテーション 
引用文献 (16件):
  • American Psychiatric Association (2013) Desk Reference to the Diagnostic Criteria from DSM-5, United States of America, American Psychiatric Publishing. (高橋三郎・大野裕監訳(2014)DSM-5精神疾患の分類と診断の手引き, 医学書院.)
  • Bogdashina, Olga. (2003) Sensory Perceptual Issues in Autism and Asperger Syndrome Different Sensory Experiences Different Perceptual Worlds, London and Philadelphia, Jessica Kingsley Publishers (kindle 版).
  • Dunn, W., Westman, K. (1997) The Sensory Profile: The Performance of a National Sample of Children Without Disabilities, The American Journal of Occupational Therapy, 51 (1), 25-34.
  • Dunn,W. (1999) Sensory Profile User's Manual. NCS Peason, Inc. (辻井正次監修(2015)日本版感覚プロファイル ユーザーマニュアル, 日本文化科学社.)
  • Jennifer, H. F., Jessica, L. H., & Carissa, J. C. (2012) Tactile responsiveness patterns and their association with core features in autism spectrum disorders, Research in Autism Spectrum Disorders, 6 (1), 337-344.
もっと見る

前のページに戻る