文献
J-GLOBAL ID:201702234096539962   整理番号:17A1105257

バイオディーゼル燃料生産向け担持固体ヘテロポリ酸触媒

Supported solid and heteropoly acid catalysts for production of biodiesel
著者 (3件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 165-188  発行年: 2017年05月 
JST資料番号: B0930A  ISSN: 0161-4940  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
持続可能な環境に優しい経済成長に向け化石燃料代替エネルギー源の研究が求められる。本研究では,バイオディーゼル燃料生産向け担持固体ヘテロポリ酸(HPA)触媒の幾つかの重要側面を総括した。先ず,担体と酸の担持酸触媒基礎,続いて固体酸触媒の調製法と機構をレビューした。次に,分類と調製法の面からHPAを詳述し,HPA触媒の技術的,経済的に実現可能な提供源も検討した。最後に触媒の失活と再生に焦点を当てた。触媒形態が,どの程度触媒反応時の触媒効率に影響するかを検討した。種々のタイプの担体(酸化亜鉛,アルミナ,ジルコニア,シリカ)を用い触媒効率を増大させ,Lewis酸/Broensted酸/HPA担持触媒がアルコールによる油の触媒エステル交換で良収率を持つことを示した。HPA触媒はすごく環境に優しく,水や遊離脂肪酸含有物のような油資源混合物に耐える。Keggin型HPAは容易に利用でき安定な構造を持つ一方,Wells-Dawson型HPAは超酸クラスに含まれるが,これらの理由に因り,HPAが触媒エステル交換処理によるバイオディーゼル燃料生産の最適酸触媒と考えられた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  置換反応  ,  その他の触媒  ,  その他の高分子の反応  ,  遷移金属錯体一般  ,  生産に関する一般問題 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る