文献
J-GLOBAL ID:201702234143975409   整理番号:17A0946470

自然言語処理,オントロジーを用いた知識管理

著者 (3件):
資料名:
巻: 100  号:ページ: 859-865  発行年: 2017年08月01日 
JST資料番号: F0019A  ISSN: 0913-5693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人工知能,中でも自然言語処理技術は,近年,実世界への応用において著しい発展を遂げている。その一方で,自然言語は複雑で曖昧な概念や知識を直接取り扱うため,オントロジーという基盤を堅固に作らなければ,その深い意味を正しく処理することができない。そこで本稿では,実用的な具体事例を参照しながら,オントロジー工学の考え方を解説し,自然言語情報から知識を抽出し管理する要点を述べる。第1の事例は,介護現場という人間の行動が主体となるサービスの現場での知識管理である。人手によるサービスの現場の情報を間違いなくかつ簡単に管理できるようにするオントロジー工学の工夫を紹介する。第2の事例は,産業事故を題材として,事故報告書から知識を取り出す試みについて紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然語処理  ,  情報加工一般  ,  人工知能  ,  その他の情報処理 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る