文献
J-GLOBAL ID:201702234527154926   整理番号:17A0524066

「主体的・対話的で深い学び」を実現する環境教育-社会科教育の視点から-

著者 (1件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 25-32  発行年: 2017年03月31日 
JST資料番号: L5448A  ISSN: 0917-2866  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成29年改定新学習指導要領の基本コンセプトとして,「主体的・対話的で深い学び」が提示された。ここでは当概念が何を意味するのか,新要領のねらいを確認・検討し,社会科教育にとっての意味合いについて論考した。持ち上がっている学校現場での疑問に答えることが目的である。主体的学び,対話的学び,および深い学びの夫々について意味するところを解析し,「主体的・対話的で深い学び」論を小括した。また,従来の社会科環境教育の要点を記述し,主体的・対話的で深い学びの視点からこれを改めて見直す意義について論じた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境工学一般 
引用文献 (13件):
  • 中央教育審議会, 2016, 「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」(答申), (2016.12.21).
  • Fadel, C. et al., 2015, Four-Dimensional Education: The Competencies Learners Need to Succeed, The Center for Curriculum Redesign, Boston. 177pp.
  • 藤岡貞彦, 1985, 「日本における環境学習の成立と展開」, 福島要一編 『環境教育の理論と実践』 あゆみ出版, 東京, 131-151.
  • 藤原孝章, 2009, 「時事問題学習の現代的意義と単元開発の方略」, 藤原孝章編 『時事問題学習の理論と実践』, 福村出版, 東京, 9-32.
  • 岩田一彦, 1991, 『小学校社会科の授業設計』, 東京書籍, 東京, 223pp.
もっと見る

前のページに戻る