文献
J-GLOBAL ID:201702234744867308   整理番号:17A0154521

農芸化学系学生の電気に関する基礎知識 幹電池の電圧を知る学生は?

著者 (2件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 141-146  発行年: 2017年01月20日 
JST資料番号: G0527A  ISSN: 0453-073X  CODEN: KASEAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
実験やデータ整理で電気を使う農芸化学学生にも,最低限の電気に関する基礎知識が必要である。他大学工学部新入生の半数以上が乾電池の起電力の値を知らない,という報告に触発され,500人以上の農芸化学学生の電気の基礎知識を調査した。写真を含む設問項目を紹介し,大学,学部,学年ごとに正答率を表にまとめた。実験に必要な通常電源100Vは知っているが,乾電池の起電力は20%しか知らないという結果を得た。大学,学年による差も見られるが,入学試験の偏差値とは直線的な関係を認めなかった。教育にあたっては,このような教える側と教わる側の知識の差を認識することも大切である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  電気化学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る