文献
J-GLOBAL ID:201702235281019994   整理番号:17A1509016

単相自然循環流システムの熱伝達スケーリング解析【Powered by NICT】

Heat transfer scaling analysis of the single-phase natural circulation flow system
著者 (4件):
資料名:
巻: 126  ページ: 237-244  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0667B  ISSN: 1359-4311  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,熱源またはコア崩壊熱における加熱パワーをスケーリング解析のための参照パラメータとして提案した。準定常状態流を仮定したスケーリング解析から,熱伝達のための三レベル無次元数が得られた:無次元パワーレート数,無次元HX熱伝達数および無次元熱損失数であった。三個の局所性熱伝達プロセスに基づいて,無次元HX熱伝達数がさらに三無次元局所熱伝達数:無次元HXチューブ内部対流熱伝達数,無次元HXチューブ導電性熱伝達数および無次元HX管外部対流熱伝達数に分解し,局所熱伝達の類似性を表現するそれぞれのであった。Analogically,三つの無次元局所熱損失数も導出した。得られた無次元数を用いて,正確なHX熱伝達類似性のためのスケーリング基準を導出した。管内径は正確な熱伝達類似性のチューブ長さスケーリング比の観点からスケールダウンされるべきであるが分かった。添加では,全モデルのための三組のスケーリング基準の新しいスケーリング基準(一般),新しいスケーリング基準(理想),及び1種類の新しいスケーリング基準(実際的),を提案した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
熱交換器,冷却器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る