文献
J-GLOBAL ID:201702235419887884   整理番号:17A1191440

重度α1抗トリプシン欠乏症に起因する肺気腫のα1プロテイナーゼ阻害剤治療の長期有効性と安全性:非盲検延長試験(RAPID OLE)【Powered by NICT】

Long-term efficacy and safety of α1 proteinase inhibitor treatment for emphysema caused by severe α1 antitrypsin deficiency: an open-label extension trial (RAPID-OLE)
著者 (24件):
資料名:
巻:号:ページ: 51-60  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3111A  ISSN: 2213-2600  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
精製α1プロテイナーゼ阻害剤(A1PI)は無作為化比較試験(RAPID RCT)における重篤なα1アンチトリプシン欠損症患者,非盲検延長試験(RAPID OLE)が続いたにおける気腫の進行を遅らせた。目的は迅速RCTに関連した肺密度の損失により評価した肺気腫の進行に対するA1PIの長期治療効果を調べることであった。RCT試験におけるA1PI処理(ZemairaまたはRespreeza,early start群)またはプラセボ(遅延開始群)のいずれかを受けている患者では,この2年間非盲検延長試験(RAPID OLE)に含まれた。米国の外側11カ国22病院からの患者はA1PI週当たり60mg/kgを投与した。主要評価項目は,混合効果回帰モデルとintention-to-treat集団でCTを用いて測定した調整十五パーセンタイル肺密度損失の年間率であった。本試験はClinicalTrials.gov,数NCT00670007と関係づけた。2006年3月1日,2010年10月13日間の,迅速RCTからの患者140名は遅発性開始群から迅速OLE:,early start群から76及び64に入った。1日および24か月(RAPID RCT)の間に,迅速OLE患者における肺密度損失の速度は,early start群(全肺気量[TLC]で年間151g/L[SE,025];TLCと機能的残気量[FRC]で年当たり 155g/L[024];およびFRCでは年間 160g/L[026])における低遅延開始群(TLCで年当たり226g/L[027],FRCでのTLCとFRCで年当たり216g/L[026],および1年あたり205g/L[028])。24か月~48年の間に肺密度損失の速度は遅延した開始患者(1年あたり226g/Lから年間126g/L)で減少したが,この期間中,early start患者における速度では見られなかった有意差(151g/L年間163g/Lに年間),early start患者における有効性は48か月まで持続した。OLEは治療の4年間の病気の進行を遅らせることにA1PIの連続的な有効性を支持した。消失肺密度は回収され,A1PI治療による早期介入の重要性を強調しなかった。CSL Behring。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
呼吸器疾患の外科療法 

前のページに戻る