文献
J-GLOBAL ID:201702235546669432   整理番号:17A1556960

リチウムイオン貯蔵のためのアノードとしての階層的多孔質炭素被覆SnO_2@grapheneフォーム【Powered by NICT】

Hierarchically porous carbon-coated SnO2@graphene foams as anodes for lithium ion storage
著者 (7件):
資料名:
巻: 124  ページ: 565-575  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0270B  ISSN: 0008-6223  CODEN: CRBNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
グラフェンベース階層的多孔質材料は高性能リチウムイオン電池の大きな可能性を示した。しかし,これらの材料の電気化学的性能は,長期サイクリングによるグラフェンからの活性物質の剥離のため妨げられている。,活物質とグラフェン間の界面設計はリチウムイオン貯蔵におけるそれらの高い性能のために重要である。本研究では,グラフェン発泡体内の空間的に閉じ込められた炭素被覆SnO_2ナノスフェア(C SnO_2NS)の階層的多孔質構造は完全なカプセル封じ配置におけるC SnO_2NSとグラフェンシートを橋渡しするナトリウムカルボキシメチルセルロースの水素結合効果を用いて設計し,作製した。作製したアーキテクチャは,電解質中のそれらのグラフェンと直接曝露からのC SnO_2の剥離を防ぐだけでなく,充電/放電プロセスの間にSnO_2の大きな体積変化に起因する電極の粉末化を抑制し,このようにしてSnO_2界面と構造安定性を達成した。さらに,階層的多孔質性および相互接続グラフェンネットワークを使って,電極反応速度が大幅に増強された。これらの利点の結果として,竣工時の電極は際立った定格(4.0Ag~( 1)で611.1mAのhg~( 1);8.0Ag~( 1)で427.9mAのhg~( 1))でロバストなサイクル安定性(1.0Ag~( 1)で700サイクル後に残る1458.8mAhg g~( 1))を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る