文献
J-GLOBAL ID:201702236233144410   整理番号:17A1046572

エポキシナノ複合材料の空間電荷分布と非線形伝導

Space Charge Distribution and Nonlinear Conduction of Epoxy Nanocomposites
著者 (4件):
資料名:
巻: 29  号:ページ: 1159-1168  発行年: 2017年 
JST資料番号: L0338A  ISSN: 0914-4935  CODEN: SENMER  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
空間電荷の抑制は,ポリマ絶縁体および電気機器の開発に都合がよく,ポリマ絶縁体に深いトラップを導入,あるいは伝導性の改善によって達成できる。本項では,空間電荷分布と非線形伝導の関係を調査した。SiCおよびAl2O3ナノ粒子の導入により5種類のエポキシ樹脂系ナノ複合材料を調合した。パルス静電応力(PEA)およびDC伝導の測定によって空間電荷分布ナノ複合材料を測定した。1wt%エポキシ/SiCナノ複合材料では陰極からホモチャージが注入されたのに対して,10wt%エポキシ/SiCナノ複合材料の陰極からは空間電荷がほとんど見られなかった。これらのナノ複合材料のDC電流密度は互いに異なっており,ナノ粒子周辺の相互作用領域の影響によるものである。さらに,10wt%エポキシ/SiCナノ複合材料が最も強い非線形伝導特性を示したことに対して,エポキシ/Al2O3ナノ複合材料はほとんど示さなかった。純粋なエポキシとエポキシナノ複合材料の空間電荷分布の不一致は,伝導および非線形指数の変動をベースに議論した。空間電荷分布において非線形指数が重要な役割を果たすことを解析によって示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エポキシ樹脂  ,  誘電体一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る