文献
J-GLOBAL ID:201702236338690024   整理番号:17A1950670

第1章 粒子の性質と測定 1.8 静電気的性質 1.8.2 液相中での帯電と計測

1. Particle Characteristics and Measurement 1.8 Basic Electrostatics of Powder 1.8.2 Electrification and Electrokinetics of Particles in Liquid Media
著者 (2件):
資料名:
巻: 54  号: 10  ページ: 673-691(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: S0129A  ISSN: 0386-6157  CODEN: FKKADA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
液相中での粒子の帯電機構と帯電量は,粒子懸濁液の分散性・凝集性,壁面への粒子の付着性などを理解する上で,最も基本的で重要な情報の1つである。液相中での粒子状物質を対象として,以下について述べた。1)溶液中で粒子はどのように帯電するのか(難溶性イオン結晶,酸化物,表面解離基をもつ物質,粘土鉱物,純水中の油滴と気泡,界面分極によって発生するχ電位,荷電分子の吸着による帯電(二次帯電)),2)帯電粒子のまわりには電気二重層が形成される(電気二重層の構造,拡散電気二重層の定式化),3)電場印加条件下で帯電粒子はどのように運動するのか(粒子の電気泳動とゼータ電位の基礎,硬い粒子の電気泳動とゼータ電位の関係,柔らかい粒子の電気泳動),4)粒子の電気泳動移動度とゼータ電位の測定(顕微鏡電気泳動法,電気泳動光散乱),5)最近の展開と将来の展望。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-液界面 
引用文献 (54件):
  • [1] J. Lyklema, Fundamentals of Interface and Colloid Science, Vol. II: Solid-Liquid Interfaces, Academic Press (1995).
  • [2] R. J. Hunter, Foundations of Colloid Science, 2nd edn., Oxford University Press (2001).
  • [3] 北原文雄,渡辺昌 編著,“界面電気現象”,共立出版 (1972).
  • [4] 北原文雄,“界面・コロイド化学の基礎”,講談社 (1994).
  • [5] 北原文雄,古澤邦夫,“分散・乳化系の化学”,工学図書 (1979).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る