文献
J-GLOBAL ID:201702236366497600   整理番号:17A1468451

ひび割れ耐久実験結果測定支援システムの提案

A Study of Measuring Method of Crack Width using Image Processing
著者 (3件):
資料名:
巻: 41  号: 27(AIT2017 150-158)  ページ: 29-32  発行年: 2017年08月25日 
JST資料番号: S0209A  ISSN: 1342-6893  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
50年前には寿命が半永久的であるといわれていたコンクリートを用いて作られた建築建造物であるが,現在では劣化が徐々に進行している現状である。コンクリート製の建築建造物を安全に末永く活用するためには維持管理が重要である。維持管理を行う上で求められることとして,コンクリートのひび割れであるクラックの正確な判断を効率よく行うことである。しかし,クラックの正確な判断を行う点検作業では,点検者の経験に基づいて行われるため技量差による正確性の違いや効率の悪さがある。そこで,本稿では作業者の技量に依存することなく,誰でも簡単に点検作業が行えることが出来,効率的にクラックを検出する方法を提案する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識  ,  コンクリート構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る