文献
J-GLOBAL ID:201702236445857302   整理番号:17A1079649

高度な加工を実現する切削工具と周辺技術 工具を活かすツーリング技術

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 15-23  発行年: 2017年09月10日 
JST資料番号: G0120A  ISSN: 0387-1053  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スマート化,多機能化,及び自動化が進む工作機械と,最新工具特性を活かすツーリングの最新情報を提供すると共に,その選択と活用技術を解説した。これは近時,生産設備にはNC複合加工機,5軸制御マシニングセンター等の多軸制御機能を有する工作機械が中心になりつつあり,工具とツーリングに求められる内容も変化していることへの対応である。まず,切削工具特性を活かすツーリングの条件を示した後,ツーリングの種類と特徴として,1)コレットチャック式ツーリング,2)油圧方式ツーリング,3)焼ばめ方式ツーリング,4)切れ刃部接続方式ツーリング,を解説した。次いで最近注目されているツーリングの接続方式,超精密,微細切削に対するツーリングを紹介した。最後にツーリングの自動化の最新動向について述べた。ツーリング管理の重要性が増大しているので,ツーリングに関する基礎知識から最新情報まで,切削工具と同等な注目が新たな切削技術構築での重要なポイントとなるとした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
工作機械要素,ジグ,チャック 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る