文献
J-GLOBAL ID:201702237167970036   整理番号:17A1065684

ドローン実戦導入 赤外線カメラ付き小型無人航空機(ドローン)の配備について

資料名:
巻: 39  号:ページ: 7-9  発行年: 2017年09月01日 
JST資料番号: L5031A  ISSN: 0388-4988  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
筑西広域市町村圏事務組合消防本部に導入された赤外線カメラつきドローンについて,その機能や活用例について紹介した。運用は操縦者,監視員のペアで編成して行っている。また,操作方法,運用不可能な場合およびメンテナンスなどの必要性について述べた。このドローンの特徴は物体の熱を感知して映像化するので,夜間や見通しの悪い現場でも的確に熱源を感知して撮影することができる。そのため,建物火災,林野火災,水難救助,捜索救助活動などさまざまな災害現場での活用が考えられている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る