文献
J-GLOBAL ID:201702237754879999   整理番号:17A0817614

鏡像タンパク質および鏡像核酸を合成するための分子技術の開発

著者 (1件):
資料名:
巻: 97th  ページ: ROMBUNNO.1S3-17  発行年: 2017年03月03日 
JST資料番号: S0493B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生体内のペプチドやタンパク質は通常L体のアミノ酸のみから構成されている。また,生体内の核酸はD体の糖のみから構成されている。一方で,これらの鏡像体であるD体ペプチドやL体核酸などは,ペプチダーゼやヌクレアーゼの基質とならないため,生体内安定性が非常に高く,新規ペプチド医薬や抗体医薬,核酸医薬の開発基盤として有望である。本研究では,D体ペプチドの翻訳合成を可能にするリボソーム翻訳系の開発およびL体核酸の合成を可能にする鏡像体ポリメラーゼの開発を目指した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ペプチド  ,  ヌクレオシド,ヌクレオチド 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る