文献
J-GLOBAL ID:201702238864142244   整理番号:17A0918568

太陽電池モジュールの検査方法と不具合事例

Inspection Method of a Photovoltaic Module and Current Defect Situation
著者 (1件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 346-349(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: G0947B  ISSN: 0910-0350  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エヌ・ビー・シー(株)はこれ迄に国内の100箇所以上の太陽光発電所で合計約340MWの太陽電池モジュールを検査してきた。検査サービスを通して,多くの太陽光発電所で不具合・トラブルが発生していることが分かった。本稿では,不具合の診断・検査方法を解説し,太陽光発電所で発生する不具合の事例を報告した。ここで「不具合」と言うのは,安全面で危険であるもの,損傷・劣化が見られるもの,モジュールの出力低下をもたらす可能性のあるものを指す。検査法として,I-V法とエレクトロルミネセンス(EL)/光ルミネセンス(PL)法を紹介した。I-V法は電流電圧特性を測定することで,モジュールが定格発電性能を有するかを調べる。EL/PL法では,モジュールに電流を流して発光を赤外線カメラで撮影し,発光の不良個所を視認する。観測された不具合を分類し,その原因を述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る